遺産整理業務とは
被相続人名義の預貯金口座がある場合は、相続による解約払戻手続きを行います。
株式がある場合は、基本的には被相続人と同じ証券会社の口座を開設し、その相続人の口座に株式を移管する手続きを行います。
このような相続手続きを遺産整理業務や遺産承継業務といいますが、弊所では、以下のようにサービスを区分しております。
遺産整理業務は、遺産の総額に関わらず、1社ごとの定額制サービスです。
遺産承継業務は、【遺産総額の何%+基本報酬】で、遺産額に応じて報酬が変動するサービスです。
弊所は、定額制サービスが基本です。
費用について
預貯金の解約払戻
1社 44,000円
解約払戻金は、受取人様の口座へ直接振り込みます。
※弊所の口座は経由しません。
※ゆうちょ銀行の口座が不明な場合・非課税枠の貯金がある場合は、加算金が生じます。
株式の移管
1社 44,000円
※証券会社の口座にある株式を対象としております。
手続きの流れ
予約・お問合せ
まずは、お電話・メール・LINEからご連絡ください。
※ご来所が難しい場合はご相談ください。
※当日も空きがあれば予約可能ですが、必ずご予約をお願いします。

ご相談・お見積
お話を伺います。
資料を拝見し見積書を作成・お手続きの流れ等をご説明します。
※ご自宅に持ち帰りご検討頂いても結構です。

お申込・書類預り
見積等にご納得いただけましたら、お申込みください。

業務開始
不足書類を収集します。
必要書類が全て整いましたら1週間程で遺産分割協議書を作成し発送します。

署名捺印・お支払
相続人全員による遺産分割協議書への署名捺印が整いましたらご返送ください。
※費用をお振込ください。

オンライン登記申請
【相続登記を申し込まれた場合】
原則3営業日以内にオンライン登記申請をします。
申請~納品までは通常3週間程です。

預貯金等の解約
【預貯金等の解約手続きを申し込まれた場合】
手続きを開始します。
1社あたり、手続き~完了まで2~3週間です。

完了・納品(終了)
金融機関から、手続き完了書類が届きましたら、納品いたします。
ご確認いただきましたら受領書をご返送ください。
